Author
安全講習会を開催しました。
2025.09.26令和7年9月18日(木)に、協会2階会議室で安全講習会を開催しました。今回は救命講習として「AEDの使い方」や「熱中症症状への対応」について... 続きを読む
インターンシップ受入れ
2025.09.11令和7年8月20日から22日まで、県立静岡農業高校環境科学科環境土木系列の生徒8名をインターンシップ事業で受け入れました。3日間とも最高気温... 続きを読む
親子現場見学会を開催しました。
2025.08.22令和7年8月19日(火)に、青年部主催による親子現場見学会を開催(14家族、39名参加)し、富士山西斜面の砂防工事現場(大沢崩れ)を見学しま... 続きを読む
AI「光/Hikari」の初心者向け操作勉強を実施しました。
2025.08.04令和7年7月29日(火)10時から、協会事務所で「光/Hikari」への質問の仕方について勉強会を実施しました。勉強会には、パソコン操作に不... 続きを読む
オンライン電子納品説明会を開催しました
2025.07.17令和7年7月11日(金)に清水ナショナルトレーニングセンター会議室で、静岡市が進める入札・契約等に関するDX化の1つである「オンライン電子納... 続きを読む
災害対策本部組織編成表等を更新しました
2025.07.09㈱ランドテクトが6月に新規加入しましたので、「災害対策本部組織編成表」等の更新を行いました。 災害対策本部組織編成表(R07.06.18) ... 続きを読む
令和7年度 協会安全大会開催
2025.07.02令和7年6月26日(木)10時より、清水ナショナルトレーニングセンター会議室で、約100名の会員が参加し安全大会を開催しました。小杉安全委員... 続きを読む
三保海岸羽衣の松西側の清掃奉仕活動に参加しました。
2025.06.23令和7年6月21日(土)に、『第1回小さな親切運動』静岡県本部主催の清掃奉仕活動に参加しました。朝早くからの作業ではありましたが、協会員約7... 続きを読む
令和7年度 通常総会を開催しました。
2025.06.09令和7年5月16日(金)清水建設業協会事務所2階会議室で、令和7年度の建設業協会、建災防清水分会、建設事業協同組合の通常総会を開催しました。... 続きを読む
令和7年度 災害対策本部組織編成表・緊急対応月割表・緊急対応月別対応表
2025.05.27令和7年度 災害対策本部組織編成表・緊急対応月割表・緊急対応月別対応表 災害対策本部組織編成表(R07.05.01) 緊急対応月割表 緊急対... 続きを読む
AIサポートシステム「光/Hikari」の説明会を実施しました。
2025.04.214月11日(金)にDX推進の一環として、(株)燈によるAIサポートシステム「光/Hikari」の説明会を開催、16社38名の会員が出席し、シ... 続きを読む
「改正盛土規制法」等の説明会を実施しました。
2025.02.25令和7年2月13日(木)10時より、ナショナルトレーニングセンター会議室で「改正盛土規制法」「静岡市の建設発生土対策」について、静岡市開発審... 続きを読む